イベント 湖国長浜・ユネスコ無形文化遺産に登録!伝統ある「曳山まつり」の主な行事日程を徹底紹介! 毎年、春の訪れとともに繰り広げられる由緒ある歴史と風情溢れる、華やかな一大絵巻となる「長浜曳山まつり」が約一週間に渡って行われます。地元の小学校に通う普通の男の子たちが、約一か月の稽古を積み、この時ばかりはかわいい名役者となり熱演する子供歌... 2020.02.27 イベント
遊ぶ 滋賀マキノ高原のメタセコイア並木道!冬でも感動の美し過ぎるドライブルートとカオスなカフェ 滋賀県の高島市にあるカタカナの町、マキノにあるマキノピッグランドからすぐのメタセコイア並木をご存じですか?果樹園の間を一直線に抜けるメタセコイア並木は、主婦の友社選「日本の紅葉名所100選」のほか、読売新聞社が選定する「新・日本街路樹百景」... 2020.02.16 遊ぶ
イベント 国指定名勝!!庭の美しさで有名な長浜慶雲館で、春の訪れ感じる日本一の『長浜盆梅展』に魅了 今年2020年で、第69回となる長浜盆梅展。滋賀長浜市にある、国の指定名勝「長浜慶雲館」で毎年催される、歴史的にも規模的にも日本一の新春の催事「長浜盆梅展」に行ってみました。門をくぐり、明治の和風建築の「慶雲館」の手入れの行き届いた庭に、ま... 2020.02.14 イベント遊ぶ
遊ぶ 夜のお洒落スポット♡米原・真冬の夜のグランピング施設「グランエレメント」で大人のカフェタイム 2017年6月にオープンした自然豊かなグリーンパーク山東内に、滋賀県最大のグランピング施設「グランエレメント」。冬期オフシーズン中の金・土・日曜の週末3日間は、カフェとバーが利用できるナイトラウンジが楽しめると聞き、早速、足を運んでみました... 2020.02.03 遊ぶ
遊ぶ 滋賀湖北・長浜で人気の3つの「道の駅」のおすすめポイント徹底紹介!! 最近では、日帰りや一泊二日の観光旅行などで、定番の観光スポットに加え、人気の「道の駅」を利用することも多くなっています。「道の駅」は大型バスでも停められる駐車スペースを完備しているところが多く、トイレ休憩はもちろん、食事をしたり、地元の名産... 2020.02.01 遊ぶ
遊ぶ 湖北の神秘の湖『余呉湖』!!美しい鏡の水面『鏡湖』の魅力と話題沸騰!サラダパン 滋賀県の琵琶湖の北に位置する長浜市にある『余呉湖』は、琵琶湖を「大江」に対し、「伊香小江」と称され、涼冷で冬期には降雪が多く、降雪量と降雨量は県下で最も多い地域となっています。森林地域を形成し、多くの動植物が生息する豊かな自然環境を持つ地域... 2020.01.27 遊ぶ
遊ぶ 魅力♡滋賀長浜のレトロ&モダンなガラスの街『黒壁スクエア』歴史と体験のぶらり旅。 びわ湖長浜の観光名所『黒壁スクエア』は、ガラスの街。JR長浜駅で電車を降りて、駅の東口に向かうとエスカレーターの正面目の前に広がる「長浜曳山まつり」子供歌舞伎の色鮮やかなガラスアートが目に飛び込んできます。天気のいい日には、キラキラ... 2020.01.23 遊ぶ
遊ぶ 話題沸騰中『ひつじのショーン』のリアルワールドで遊ぼう!夢、笑顔いっぱいのイングリッシュガーデン『ローザンベリー多和田』 滋賀県湖北の琵琶湖より東へ20分。米原の自然に囲まれた静かな山あいの13,000m²もの広大な敷地に「五感で楽しむ自然の癒し」をテーマにつくられたレジャー施設『ローザンベリー多和田』が、今、ひそかな話題を呼んでいます。『ローザンベリー多和田... 2020.01.18 遊ぶ
遊ぶ 滋賀・長浜の秘湯『あねがわ温泉』天然温泉と自慢の陶板浴で極上のリラックスを堪能する日帰り旅 滋賀県と岐阜県の間にあるいくつかの山々の中に、ひときわ目立つ山「伊吹山」と呼ばれる山があります。冬になると、この辺りではどこよりも早く美しい雪化粧が見られる山で、湖北の人々から親しみ愛されるシンボル的な山で、この伊吹山から湧き出た水が田畑を... 2020.01.14 遊ぶ
遊ぶ 子供と一緒にお出かけスポット!長浜・浅井文化スポーツ公園で遊ぼう 今日は小さなお子様連れで行くところないかなぁ・・・、お金をかけずに遊びたいなぁ・・・とお悩みのママさんにおすすめの無料でも一日たっぷりと遊べる滋賀県長浜市にある浅井文化スポーツ公園を紹介したいと思います。 長浜市の北東に位置し約15万... 2020.01.11 遊ぶ